| 1974年(18歳)  高校を卒業するとすぐに、デビッドはフォーダム大学   
        (Fordham University) に入りました。しかし、3週間後、彼は大学を中退することになります。それは、シカゴでの新しいミュージカル"The Magic Man"の主演に抜擢されることになったからです。彼は、ミュージカルの全てのマジックを創作し、歌い、踊り、演じました。このミュージカルは、シカゴ史上、最長の公演記録を樹立しました。
  「デビッド・カッパーフィールド (David Copperfield)」   
        という芸名を使用し始めたのは、この時が最初です。その由来は、文豪チャールズ・ディケンズの作品からとったものですが、彼は、その語感が好きだったから選んだと語っています。  この公演は、1週間に8回演じられました。  
          水曜日 2:00PM 8:00PM木曜日 8:00PM金曜日 8:30PM土曜日 2:00PM 8:30PM日曜日 2:30PM 5:30PM  詳しいマジックの内容は不明ですが、少なくともハトのプロダクションと人体浮揚は演じられたようです。The Magic Manを特集したChicago Daily News  
        (1975年2月25日)には、カッパーフィールドのチャニング・ポロック  
        (Channing Pollack) への謝辞の言葉が添えられています。  以下に、当時のプログラムの一部を紹介します。  
        Music and Lyrics by Anthony D・AmatoLyrics and book by Barbara D・Amato
 Magic by David Copperfield
 Chicago, 1974, First Chicago Center
 
 CAST
 Omar, The Magnificent -  David Copperfield
 Mr. Pinchbeck - JoBe Cerny
 Nevil Braithwaite - John B. Jellison
 Mr. Brandywine - Ron Beattie
 Professor Gilbert - George Brengel
 Mrs. Gilbert - Ginger Bongle
 Victoria Gilbert - Marcy Freedman
 Amaryllis Gilbert - Cheryl Palles
 Randy Noonan - David Rupprecht
 Dr. I. Ching - David Rupprecht
 
 Musical Numbers
 Introduction, A Magic Man Is Coming - Company
 Victoria - Braithwaite
 All the World is Full of Wonders - Victoria, Braithwaite, Mrs. Gilbert
 Abracadabra - Amaryllis
 Levitation Waltz - Victoria, Omar
 Sociability - Ensemble
 On My Own - Victoria
 Importune - Brandywine, Braithwaite
 The Ol・Simoleon Shuffle - Brandywine
 Omar's Resoultion - Omar, Braithwaite
 Shell Game Rag - Noonan, Braithwaite, Brandywine
 Finale: There's More To Life - Company
  さて、次回は、いよいよTVへの登場が始まる20代前半のストーリーです。 |